岩手県で保護猫を家族に迎えたいと思っても、「どの団体に連絡すればいいのか」「どんな準備が必要なのか」など、初めての人にとっては分からないことが多いと思います。
そこで本記事では、岩手県内で現在も積極的に活動を行っている信頼性の高い保護猫団体を厳選してまとめました。
このページでわかること
- 岩手県で現在も活動している保護猫団体の詳細情報
- 譲渡条件や費用、申し込みから譲渡までの流れ
- 冬季の見学・移動時に気をつけるポイント
- 迎え入れが難しい人でもできる保護猫支援の方法
また、筆者も実際に保護猫団体から猫を引き取り、現在も一緒に暮らしております。
本メディア運営会社の役員3名もすべて猫を飼育している愛猫家であり、メディア全体を通してペット関連の情報を紹介しているので、是非ご参考ください!
岩手県のおすすめ保護猫団体一覧
岩手県内で現在も発信や活動が確認できる主な保護猫・動物愛護団体を、一次情報をもとに整理しました。住所・電話・設立は公表範囲が団体ごとに異なりますので、不明の項目は「不明」と記載しています。
認定NPO法人 もりねこ(盛岡市)

| 団体名称 | 認定NPO法人 もりねこ |
|---|---|
| 住所 | 岩手県盛岡市菜園2丁目6-6 |
| 電話 | 019-613-7773 |
| 設立 | 2016年1月15日(設立認証) |
盛岡市中心部で保護から譲渡までを一貫して進めている団体です。問い合わせは公式案内に沿って行っていただき、見学は事前予約が安心です。
申込後は面談と住環境の確認、短期トライアルを経て正式譲渡へ進みます。冬季は路面凍結の影響を受けやすいため、移動時間に余裕を取り、キャリーの保温と車内温度管理を整えて来訪していただけますと安全です。
動物いのちの会いわて(滝沢・盛岡周辺)

| 団体名称 | 動物いのちの会いわて |
|---|---|
| 住所 | 岩手県岩手郡雫石町丸谷地37-42(事務所) |
| 電話 | 019-691-1770 |
| 設立 | 2000年9月(発足) |
雫石町を拠点に保護・譲渡・啓発を継続している団体です。問い合わせ電話は公式案内で公開されており、譲渡は申込後に面談、飼育環境の確認、トライアルという順序で進みます。
北のしっぽ(北上市/岩手県南)

| 団体名称 | 北のしっぽ |
|---|---|
| 住所 | – |
| 電話 | 090-7277-9603 |
| 設立 | 2017年8月(発足) |
北上市周辺で保護と啓発を行っているボランティア団体です。最新の活動はSNSで案内され、連絡はメールやメッセージで受け付ける運用が見られます。
ちいさな命をまもり隊(一関市)

| 団体名称 | ちいさな命をまもり隊 |
|---|---|
| 住所 | 岩手県一関市真柴字中田134-161 |
| 電話 | 090-7061-7786 |
| 設立 | 2015年1月1日 |
一関市を拠点に保護・譲渡・周知を進めている地域団体です。住所・電話・設立の基礎情報が公開されており、譲渡会や募集状況は公式の発信で更新されています。
ハッピー・アニマル・クラブ(一関市)

| 団体名称 | ハッピー・アニマル・クラブ |
|---|---|
| 住所 | 不明 |
| 電話 | 不明 |
| 設立 | 2011年4月1日(会則施行) |
一関市で犬猫の保護と譲渡会を行っているボランティア団体です。公式サイトに会則と連絡用メールが記載され、電話番号や固定の所在地は公開されていません。
まとめ
| 団体名称 | 住所 | 電話 | 設立 |
|---|---|---|---|
| 認定NPO法人 もりねこ(盛岡市) | 岩手県盛岡市菜園2丁目6-6 | 019-613-7773 | 2016年1月15日(設立認証) |
| 動物いのちの会いわて(雫石町・盛岡周辺) | 岩手県岩手郡雫石町丸谷地37-42(事務所) | 019-691-1770 | 2000年9月(発足) |
| 北のしっぽ(北上市/県南) | – | 不明 | 2017年8月(発足) |
| ちいさな命をまもり隊(一関市) | 岩手県一関市真柴字中田134-161 | 090-7061-7786 | 2015年1月1日 |
| ハッピー・アニマル・クラブ(一関市) | 不明 | 不明 | 2011年4月1日(会則施行) |

