【保存版】北海道のおすすめ保護猫団体を一覧で完全紹介!

北海道 保護猫団体

北海道で保護猫を家族に迎えたいと思っても、「どの団体に連絡すればいいのか」「どんな準備が必要なのか」など、初めての人にとっては分からないことが多いと思います。

そこで本記事では、北海道内で現在も積極的に活動を行っている信頼性の高い保護猫団体を厳選してまとめました。

このページでわかること

  • 北海道で現在も活動している保護猫団体の詳細情報
  • 譲渡条件や費用、申し込みから譲渡までの流れ
  • 冬季の見学・移動時に気をつけるポイント
  • 迎え入れが難しい人でもできる保護猫支援の方法

また、筆者も実際に保護猫団体から猫を引き取り、現在も一緒に暮らしております。
本メディア運営会社の役員3名もすべて猫を飼育している愛猫家であり、メディア全体を通してペット関連の情報を紹介しているので、是非ご参考ください!

情報提供コメント、お問い合わせよりお待ちしております!

目次

北海道のおすすめ保護猫団体一覧

北海道で現在も活動している保護猫団体を、一次情報を踏まえて整理しました。連絡や訪問の前に、最新の受付時間や予約方法を各公式発信で確認していただけますと安心です。

NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道

団体名称NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道
住所北海道札幌市中央区北六条西25丁目1-6
電話011-641-8505
設立2012年10月4日

札幌市を拠点に、保護から医療、譲渡までの体制を整えて活動しています。見学は予約制の場合が多く、当日の持ち帰りは原則不可です。申し込み後に面談や住環境の確認、短期のトライアルを経て正式譲渡へ進む流れが基本です。

NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道

NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道
団体名称NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道
住所北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24
電話011-205-0665
設立2016年11月4日

札幌を中心に広域で活動するネットワーク型の団体です。定期的に譲渡会を開催しており、会場での相談と申込を起点に審査が進みます。

非営利型一般社団法人 ねこたまご

団体名称非営利型一般社団法人 ねこたまご
住所北海道札幌市東区北23条東13丁目2-5 コーポ蘭202号室
電話011-557-5664
設立2014年4月

行政収容からの引き出しや乳幼齢の保護に強みがあります。体調の変動が大きい猫を扱う事情から、譲渡前に家庭の温湿度や夜間の見守り体制、脱走防止の写真など具体的な情報の提示を求められる場合があります。

認定NPO法人 HOKKAIDOしっぽの会

団体名称認定NPO法人 HOKKAIDOしっぽの会
住所北海道夕張郡長沼町西1線北15番地
電話0123-89-2310
設立2010年8月11日

長沼町に拠点を置き、譲渡と啓発を両輪に据えて活動しています。合同または単独の譲渡会を案内しており、申込後の審査と準備期間を経て譲渡に至る運用が基本です。

NPO法人 Nyapan Cat Rescue

団体名称NPO法人 Nyapan Cat Rescue
住所北海道札幌市白石区本郷通8丁目南2番8号
電話011-598-0577
設立2015年6月11日

白石区を拠点に保護と譲渡、ふれあい拠点の運営を行ってきた団体です。連絡窓口や面談方式は更新されることがありますので、問い合わせ時点で最新の案内を必ず確認していただけますと行き違いを防げます。。

まとめ

スクロールできます
団体名称住所電話設立
NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道北海道札幌市中央区北六条西25丁目1-6011-641-85052012年10月4日
NPO法人 ニャン友ねっとわーく北海道北海道札幌市中央区南7条西8丁目1-24011-205-06652016年11月4日
非営利型一般社団法人 ねこたまご北海道札幌市東区北23条東13丁目2-5 コーポ蘭202号室011-557-56642014年4月
認定NPO法人 HOKKAIDOしっぽの会北海道夕張郡長沼町西1線北15番地0123-89-23102010年8月11日
NPO法人 Nyapan Cat Rescue北海道札幌市白石区本郷通8丁目南2番8号011-598-05772015年6月11日
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次